2018年10月の記事一覧
「高校生マナーアップ・キャンペーン」に参加して来ました。
10月19日(金)、JR喜多方駅で「高校生マナーアップ・キャンペーン」が実施され、参加して来ました。
「マナーアップ・キャンペーン」とは、会津地区の各駅で、高校生たちが乗客の皆さんへマナーアップの呼び掛け等を行うことにより、高校生及び地域社会全体の乗車マナーの向上を目指すものです。
当日は朝早くから、喜多方高校・喜多方桐桜高校・喜多方東高校の3校の生徒たちがJR喜多方駅に集合し、マナーアップの呼び掛けとアナウンス、ティッシュ配りなどを大変熱心に行ってくれました。各校の生徒の皆さん、ありがとうございました。
喜多方駅長さんに、最近の高校生たちの乗車マナー等について伺ってみると、「高校生の皆さんはマナー良く、列車や駅舎等を利用してくれています」、とのことでした。それを聞いて、嬉しくなりました。大変素晴らしいことであると思います。
これからも、高校生である皆さん方が是非模範となって、地域社会全体の乗車マナーの向上に貢献して欲しいと思います。よろしくお願いします。
「PTAあいさつ運動」と「We Love 制服週間」が実施されました。
10月9日(火)と10日(水)の2日間、先生方による定例の「登校指導」に合わせて、保護者の方々による「さわやかあいさつ運動」が行われました。
両日とも朝早くから、保護者の方々に昇降口付近に立っていただき、登校してくる生徒たちへ向かって、「おはようございます!」と元気に声を掛けていただきました。
大半の生徒は、元気よく「おはようございます!」と返してくれますが、中にはちょっと元気が足りないと感じる生徒もいます。朝、お互いに元気よくあいさつを交わすことは、さわやかな1日をスタートさせる上で、とても大事なことだと思います。毎朝お互いに、しっかりあいさつができるようにしたいものです。
そして、10月11日(木)と12日(金)の2日間は、本校恒例の生徒会行事、「We Love 制服週間」が実施されました。
朝、生徒会役員と各部活動の代表生徒たちがプラカードを持って昇降口前に立ち、登校してくる生徒たちへ「おはようございます!」とあいさつをしながら、正しい制服の着用を呼び掛けていました。生徒会役員、そして各部活動の代表生徒の皆さん、お疲れ様でした。
本校生の皆さんは、正しく制服を着用できていますか・・・? 大半の皆さんは大丈夫だと思いますが、日頃からきちんと、制服を着用する習慣を身に付けましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |